1. Home
  2. 第一章.KitDeck魅力分解
  3. 5.作りやすさ

キットデッキ魅力分解 多い選択肢編<

1.種類が多い 1576種類も

キットデッキの種類
これほどの種類があるのはキットデッキだけ。
組み立て式のウッドデッキは輸入 品も含め他の会社からも発売されています。
しかしどの会社のものも大きさ(サイズ・寸法)の種類が極端に少ないのです。3~4種類というところでしょうか。
1種類だけというのも多いです。90センチ角のものを繋ぎ合わせたなら無限の種類にもなるという、詐欺みたいなうたい文句です。
これは何を意味しているかというと、部材の少数化、在庫のしやすさ、製造コストの圧縮で、ビジネスで収益を上げるためです。
作ろうとする人の家はまちまちで、どのように取り付けるかも異なります。当然お客様の欲しいサイズは多くなるのに、お客様の要望よりも会社の収益を選んでいるのです。また種類を多くすると、在庫を多くもたなければなりません。余裕のない会社では資金繰りが苦しくなります。
種類を多くすると、注文ごとにセットする必要があり、製造担当、出荷担当の労力が増え、ミスが続出します。そのため種類が多くなることはメーカーにとっては大きな負担です。しかし当社ではお客さまが望むことを優先しています。
キットデッキシリーズでは
①木材の種類、②作り方、③サイズ でそれぞれ選べるようになっています。
キットデッキ ハード 47種類
キットデッキ 選べるハード イタウバ 300種類
キットデッキ 選べるハード アマゾンジャラ 300種類
キットデッキ コンセ 195種類
キットデッキ ラクーナ 268種類
キットデッキ ミニ 3種類
寸法で1113種類、塗装の種類を加えるとなんと1576種類にもなります。
現在では、このようにさまざまな大きさに対応しているウッドデッキは当社だけです。

2.ハードウッド、ソフトウッドから選べる

キットデッキの魅力について、サイズが多いことは前回述べましたが、ソフトウッドとハードウツドの選択肢があること、また作り方を選べることがあります。
ソフトウツドとは針葉樹のことで、当社のキットデッキではカナダ産のレッドシダーを利用しています。この材の特長は軽くで取り扱いが楽なことです。ビスも取り付けやすいし、ノコで切るのも簡単です。触れた感じが最も自然な木という感覚があります。そしていい香りがします。木の性質もワレ曲がり、ソリはデッキ用としては最も少ない木です。欠点としては色あせが早く、1~2年に1度、塗装をすることをお勧めしています。白蟻に対しては、他の建築用木材と同程度で強いものではありません。腐れはハードウッドには劣りますが、国産ヒノキと同程度あり、一般建築材よりも高耐久です。お客様の平均耐用年数は10年くらいで、現在23年目の方もいます。耐久性は設置場所の環境によるところが大きいです。
ハードウッドの特長はなんといっても耐久性があることです。ただすべてのハードウッドが耐久性があるわけではありません。例えばバツ(セランガンバツ)などは3~4年で腐った事例もあります。イペについてもウリンほどの耐久性はありません。キットデッキに利用しているハードウッドはウリン、イタウバ、アマゾンジャラの3種類です。ウリンは最強で腐れに対しては40年以上耐えると思われます。欠点としては、とにかく重い、そして硬く加工が大変ということです。最近までプロの大工さんでも扱うのが困難でした。ノコギリやノミは使えません。ビスも特別なものを利用し、インパクトドライバーもそれなりの使い方をしなければなりません。また硬いからといって、虫には強いということはありません。特殊な虫には弱く、穴を開けられることがあります。
他のキット商品が1種類の樹種で構成されているのに対し、キットデッキシリーズはソフトウッド1種、ハードウッド3種の中から選ぶことができます。
ソフトウッド(針葉樹) W・レットシダー
ソフトウッド(針葉樹) W・レットシダー
ソフトウッド(針葉樹) W・レットシダー
ソフトウッド(針葉樹) W・レットシダー
ハードウッド(広葉樹) ウリン
ハードウッド(広葉樹) ウリン
ハードウッド(広葉樹) ウリン
ハードウッド(広葉樹) ウリン

3.作り方から選べる

キットデッキの種類
作り方からも選べます。
お客さまの技量や場所によっては作り方が異なります。束と床板の2つの部材にそれぞれの選択肢があります。
束に関してのチョイス
1.束の高さが調整できるもので、段差のある場所やDIY未経験者に向いています。
2.束の高さを計算して、こちらでその高さにカットします。
3.本体をそのまま置くタイプのもの。
床板に関してのチョイス
1.ロングパネルになつているもので、設置が比較的簡単にできます。応用するのが困難になります。
2.一枚一枚板を並べる方法のものは、時間が少しかかりますが、自分で別加工などができます。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2021 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.